AirPods Pro レビュー
私はApple製品は非常に素晴らしいと思っています。そしてMacBook Pro、iPhone、AppleWatch、iPad、AirPods…などなど、Appleの出している一通りのアイテムは全て保有しているので、ファンの一人とは言えると思いますが、盲目的な狂信者でもありません。
ですのでダメな製品はダメだとはっきり断定し、購入することも、他人にお勧めすることもしません。
そんな私ですが、この「AirPods Pro」は絶対買いだと思っており、他人にも是非お勧めしたいと思っています。
私はこのAirPods Proを発売日の2019/10/30に買いましたが、手に入れて以降、四六時中装着している状態です。
何のためにずっと着けているんだ?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、それぐらい気に入っているということです。
初代AirPodsとの比較
初代AirPodsははっきり言って最低でした。と言っても、これはProを手に入れたから言えることでして、初代もその性能自体は素晴らしかったと思います。
では何が最低だったかと言うと、
AirPodsの落下を防止する方法
これに尽きます。
そうです。初代AirPodsはとにかくフィット力が最低でした。
この記事に書いているような脱落防止のアイテムを使用していなかった場合、AirPodsを脱落せずに過ごせた日が1日も無かったというくらい、本当に最低のフィット感でした。
それでも結局使い続けていたのは他のApple製品との親和性と、それから享受できる利便性でした。
これはご存じの方も多いと思いますが、AirPodsは自身のアカウントに紐づくディバイスでペアリングすると、iCloudを通じて、同一アカウントで利用する全てのディバイスで利用することが可能になります。
例えばiPhoneでペアリングしただけで、MacやiPadなどでもそのまま利用できるようになるということです。
これは確かに便利でしたが、よくよく考えると良いところと言えばそれくらいで、どちらからと言うとすぐに落下してしまうことへのストレスの方が大きくなってしまっていたような気がします。
ではAirPods Proは落下しないのか?
通常の利用方法だと、ほぼ100%落下しないと言えると思います。
ジャンプしたり走ったりしても、更には意図的に頭を振って落とそうとしても全く落下しません。唯一落下させてしまったのは、装着したままちょっと服を脱いだ際に引っ掛けてしまった時だけでした。
恐らく私は耳の形や大きさが、一般的なイヤフォンにとっては落下しやすい方なんだと思います。
なぜかと言いますと、そもそも初代AirPodsを購入したのは弟の勧めでして、その弟にAirPodsがすぐ落下してしまう事を相談したところ、そんなに簡単には落ちないはずだと言われて取り合ってくれない状態でした。
しかしある時直接会う機会があり、どういう感じで落下するのか見せたところ、確かに落下しやすい状態が確認され、これはもう耳の形なのか耳の穴の大きさなのか理由は不明だけど、個人差の問題でどうしようもないという結論に達しました。
そんな私でもAirPods Proにすることで、ついに完璧なフィット感を得ることに成功しました。
ノイズキャンセリングについて
その他にも色々と触れるとキリがないので、今回はこれについて言及をして締めとしたいと思います。
「ノイズキャンセリング」については事前に読んだ情報だと「素晴らしい」的なことばかりだったので、きっと悪くはないんだろうなという認識はありましたが、結局の所、何がどう素晴らしいのかまでは分かっていませんでした。
しかしこれは実際に使ってみることにより、その凄さが分かりました。
私の場合、その凄さを一番実感しやすいシチュエーションは、とにかく人通りが多いなど、嫌でも何かの音が発せられている場所にいる時です。具体的には駅周辺などです。
そういう状況であえて使ってみたところ、一瞬時が止まったのかと錯覚を覚えるほど周囲が無音になりました。(後で気付いたのですが、完全無音ではないのです)
もしかすると自分の手で耳をふさぐと同じ感じになるのかなと思って実験してみたところ、意外にも全然感覚が違いまして、手で耳を塞いでいる方がまだ周囲の音が聞こえてうるさいし、また耳を塞いでいる圧迫感が不快な感じでもありました。
一方のAirPods Proのノイズキャンセリングはというと、これが科学の力というものなのか、何故だか分からないけど、周囲の雑音(ノイズ)だけが消えて、人の声などの聞こえるべきものだけはちゃんと聞こえるという、なんとも不思議な気分です。
そしてこの状態が没頭感を得られるということなのですが、それはその通りだと思いました。余計なものが取り除かれているので、それだけに集中できる感覚は確かにあります。
スポーツジムで運動に集中したい、勉強に集中したいなども、これは非常に使えると感じました。