AirPodsProの充電ケースのみ紛失した場合の解決策

最終更新日

Comments: 0

充電ケースは「探す」で探せない

https://www.apple.com/jp/icloud/find-my/

Apple製品ユーザーなら「探す」で探せばいいじゃないかと考えると思うのですが、残念ながらこれで探せるのは「イヤホン」だけなのです。

実はAppleサポートに電話した時に「「探す」はお試しになられましたか?」と言われたので、「それってイヤホンしか探せませんよね?」と返したら、「そうでした。失礼しました。」みたいなやりとりがあったくらいなので、これは意外と盲点かもしれません。

紛失の可能性はイヤホンも充電ケースも変わりはないはずなので、どちらも「探す」に対応して欲しいものです。。

充電ケース紛失は「持ち込み修理」扱い

さらに残念なことがあります。それは充電ケース紛失は「持ち込み修理」扱いとなってしまうと言う事です。

もしも紛失したのが「イヤホン」だったら、これはAppleサポートに連絡すれば宅配でイヤホンを送ってくれます。

しかし充電ケースの場合は店舗(アップルストア or 代理店)に持ち込んで、修理と言う名目で充電ケースのみを購入すると言うことが必要ということなのです。

イヤホン同様に宅配で送ってくれればいいじゃないかと思うのですが、これはそういう決まりとなっているようです。

Appleは基本が神対応が多いのですが、これに関しては少し残念な気がします。

ニセモノで代用する

正規の対応が今ひとつなので、今回はニセモノで代用する事にしました。

ニセモノの場合は動作不良等が怖いのですが、これは今のところ全く問題なく使えてます。

個人的に気になる点は4点です。

  1. 緑のLEDの点滅が早い気がする(そもそも本物は点滅しなかったような?)
  2. 正面にボタンがある(本物の場合はボタンは背面にあります)
  3. ケースの蓋がほんの少しだけ大きい(0.1mmくらいですかね。注意して見たり、触ってみると気付きます)
  4. ケースの蓋の開閉の感覚が違う(本物より軽いというか、少しカパカパする感じです。)

さすがに本物は非常に精度が高いですから、それと比較するとアラが目立ってしまいます。

それでもイヤホンを充電するという本来の目的はしっかり果たせてますので、当面はこれでしのぐつもりです。

aNote

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする